タンスの肥やしを本棚へプロジェクト
お子さんが持ち帰った1年間の作品を、一冊の本にまとめてみませんか?
図工の絵など、そのままタンスの中へ入れたままになっていませんか?
せっかくのステキな絵がもったいない!
「タンスの肥やしを本棚へ」プロジェクト♪と題し、
図工の平面作品や、お習字、感想文、理科の観察記録など、
原本製本で1冊におまとめいたします。
作品例↓ こちらは表紙
基本的に平面作品の身になりますが、
ちょっとした立体も↓(カタツムリがちょっとだけ立体です)
↓工夫してつぶれないように製本することもできます。
↓四つ切サイズの絵だけでなく、プリントや四つ切以下の作品等も
貼り付けて残すこともできます。
・1冊1冊手製本で製本しています。
・お子さんの描かれた絵(最大四つ切サイズ)を半分に折って、
そのまま本の形にいたします(原本製本)。
・最大枚数(基本的に最大四つ切サイズ)は10枚まで。
・プリント等、四つ切サイズ以下のものは
四つ切サイズの紙にレイアウトさせていただきます。
(四つ切に数枚貼ることができます。レイアウトはお任せください。)
・出来上がりサイズは八つ切りサイズより少し大きめになります。
*料金 3000円(材料費込、送料別)
・原本製本、平面作品のみの金額です。
・本の表紙をフィルムでカバーする場合、フィルム代として600円いただきます。
・上記の作品例のように、ちょっとした立体が入る場合は追加料金をいただきます。
(立体の具合によってはお受けできない場合もございます。ご了承ください。)
・最大サイズが四つ切以下の場合でもお受けいたします。
・最大10枚までですが、超える場合は追加料金をいただきます。
・原本は残したい、コピーしたものを製本してほしい等、メールフォームにてお問い合わせください。
思春期の子どもへ贈る本プロジェクト(準備中)
そのほか、製本依頼、個別相談も承ります。
メールフォームにてお気軽にお問い合わせください。
作例1)お客様、「大切な方へ本をプレゼントしたい」というご依頼を受けて、
製本させていただきました。
打ち合わせの後、中身(本になる原稿)をご依頼主さまが作られて、
それを製本させていただきました。
ご依頼主さまの愛あふれる一冊に仕上がりました(*´▽`*)
布張り、背表紙付の一冊。
背表紙があると、ぐっと素敵度がアップします。
↓見返しにはさりげなくリボンを♪
作例2)「結婚する娘さんへ本をプレゼントしたい」とご依頼を受け、
半年ほどかけてご依頼主様と一緒に制作。
大きさはほぼA4サイズ。桜柄の和紙で。
娘さんがベビーちゃんのころのお写真と、一言を。
大切な思い出のシーンは大きなお写真とメッセージを。
娘さんが子ども時代に贈った「母の日のカード」を大切に保管されていたので、
写真と共にレイアウト。
他のもたくさんの家族写真、メッセージ、
小さいころの絵や、学生時代に書いた文集などもレイアウト。
娘さんが生まれてから今までの成長の記録。
家族の記録。お母様の娘さんへの想い・・・。
子ども時代の幸せな家族の思い出は
これから生きていく上での、一番大切なおおもとの土壌となります。
それを形にした世界に1冊のプレゼント。
Tさんの愛がいっぱい詰まった素晴らしい一冊になりました。
娘さんへプレゼントする1冊と
ご自分用に1冊と、合計2冊分をカラーコピーで印刷し製本させていただきました♪
↓
↓
↓
旅立つお子さんへ、大切な人へ、
自分の想いを載せた世界に1冊を作るお手伝いをしております。
ご希望の方には、打ち合わせを重ね、制作のお手伝いも承ります。
1冊の「本」という形にする素晴らしさは、何よりの記念になります。
あとりええむえふでは、そんな「世界に1冊」を作るお手伝いをしています。
メールフォームからお気軽にご相談ください♪